静岡住環の日常

浄化槽転換工事

先週は島田向谷元町のO様邸の合併浄化槽転換工事をさせていただきました。浄化槽の転換に伴い、汚水/雑排水の配管をやりかえたのですが、とても距離が長くミニユンボも進入不可な箇所もあり、なかなかハードな現場でした。配管の流れの関係で単独槽と違う場所に合併槽を埋設したのですが、掘削中に昔の境界壁が出てきて解体するにとても苦労しました。そんな大変な現場でしたが弊社の職人が頑張って工事して、無事に完了致しました。 よくある話ですが・・・『掘ってみたら地中に○○出てきたので追加費用をください!!』と平気で言う業者が多々ありますが、弊社は基本的には追加をもらわないで何とかするようにしています。それは掲示した見積り、契約した金額に責任を持ち、お客様にも喜んでいただきたいからです。これからもそんな方針で頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。 ※何とかできない半端ない構造物が出てしまった時には、別途ご相談させていただきます・・・(≧▽≦) てか、そろそろ掘ってて埋蔵金が出てこないかな・・・

ミニユンボ 納車

本日、ミニユンボ(ヤンマーSV08)が無事納車されました。とても小さな車体なので一見おもちゃのようですが、この子とても働き者です。『小さなカラダで奥へ奥へ。狭い現場で快適作業を実現』(←カタログ抜粋)狭い場所の屋外配管の作業性が格段に向上し、工事期間も大幅に短縮できます。職人の肉体的疲労の軽減にも繋がり、また良い仕事を短時間で行えるので、お客様への工事金額も安くできます。うちの職人さんにとっても、お客様にとっても、良いこと尽くめですね。これぞまさに、『win-win』??? ・・・決して安い買物ではないので、早く元が取れるようにお仕事頑張ります(≧▽≦) 今回、というか前回のVio20に引き続き今回も特別価格で対応してくれたヤンマー建機様/販売店C社様、本当にありがとうございました。今後共よろしくお願いいたします。

浄化槽転換工事

最近多忙すぎてブログの更新がおろそかになっており、反省しております。弊社で行わせていただいた全ての工事を皆様にご紹介させていただきたいのですが・・・、紹介できていない現場のお客様、申し訳ございません。なんせ営業/現場/申請/経理を少人数でこなしているため、正直パンク状態です(≧▽≦)世間はコロナで不景気になりつつあるのに、皆様からたくさんの工事依頼をいただき本当にありがたいです!!感謝感謝!!  R2年度の浄化槽工事もすでに始めております。H様邸の浄化槽転換工事をさせていただきました。工事中はたくさんの御茶菓子を出していただき、本当にありがとうございました。  

トイレ交換工事

H様邸、トイレの交換工事をさせていただきました。最新式の節水トイレになり、H様にとても喜んでいただきました。  TOTO/LIXIL、どちらも松竹梅とグレードがありますが、お客様の要望や予算に合わせた商品をこちらで選定させていただきますので、お気軽にご相談ください。弊社でも、ホームセンターのような低価格品から、店舗に設置されているような高級品まで取り扱っております。よろしくお願いいたします。

新 従業員のご紹介!!

新たに2名の職人さんが、静岡住環に入社してくれました。新しい仲間が増えるのは、とても良いことですし、本当に嬉しく思います。二人とも配管職人としての経歴が長く(18年と6年)、とても頼りになる仲間です。これで水道屋として更に技術力が向上し、また対応力の速さが格段にUPします。お客様が困った時に頼りになる水道屋を目指して、社員一丸となって励んでまいりますので、今後共よろしくお願いいたします。