藤枝市F地区5丁目、9区画分譲地の水道引込工事&下水道取付管工事が無事に完了いたしました!!(※本舗装工事はまだ終わっていませんが)先週の5日間は弊社にとって本当にタイトでハードな1週間でした!!
まずは藤枝市F地区5丁目の皆様、5日間も道路規制や騒音等たくさんのご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。F地区5丁目の皆様はいい人ばかりで、『工事用の水、うちの外水道使って良いよ』と工事用水をいただいたり、『騒音を気にしてたら工事が進まないだろ?工事に騒音はつきものだからそんなに気にしなくていいぞ』と声をかけてくれたり、他にも激励の言葉をたくさんいただき本当に感謝感謝。皆様のご協力のおかげで無事に工事を行うことができました!!
そして今回こんなに大きな工事を弊社に発注してくれたU不動産/M産業の会長様、本当にありがとうございます!!『いつも細かい修理や工事も迅速に対応してくれるから、静岡住環に発注して当たり前』と言っていただき、本当に嬉しかったです。小さな仕事も大きな仕事も、今後も親切丁寧に対応させていただきます。
そして今回の仕事に限らずいつもアドバイスをくれたり応援にきてくれるM設備の社長様、今回もいろいろな場面で助けていただき本当に感謝しております。自分たちの知恵や経験値だけでは、おそらくこの規模の工事はできなかったと思います。弊社がいろいろなことにチャレンジできるのは、間違いなくM設備様のご支援があるからです。いつも頼ってばかりですみませんが、今後も懲りずにご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。
そして藤枝市上水道課Y様/M様/I様、下水道課M様、協議の際、申請の際、立会検査の際、いつも親切丁寧に対応していただき本当に感謝しております。図面のこと、施工のこと、厳しいお言葉をいただく時もありますが、弊社のレベルUPのためにいつも的確なアドバイスをくれます。それに『この調子で立派な水道屋になれよ』なんて激励の言葉もいただいたりします。マジで感謝しかない。水道局様の期待を裏切らないよう、今後も水道工事に励んで参ります。
今回の工事、起業してこれまで行った工事の中でもスケール/工事金額共に1番大きな工事でした!!現地調査/協議/見積り/申請/許可/事前準備、工事に着手するまでにも苦労しましたし、実際の工事も道路を掘ってみてイレギュラーなこと連発で本当に大変でしたが、皆様のご協力のおかげで何とか形にすることができました!!弊社のような弱小会社が少しずつでも成長できているのは、こうして支援してくれる人たちが居るからです。感謝の気持ちを忘れず、そして努力することも惜しまず、社員一同協力して今後も頑張って参ります!! ☆この1週間でレベル3くらいUPしたかな?(^^)でもその反動で気疲れのストレスがMAXで、私の寿命は3年くらい縮まった気がしますが・・・(^^;)今後もご支援ご協力お願いします!!
今日はもう疲労困憊でお疲れのため、今回の工事写真等は後日改めてUPさせていただきますね(^^;)お楽しみに♪